吉田統合幕僚長のエストニア訪問
松村大使、学習院大学生と面会
佐久市中学生のエストニア訪問
松村大使、ベリチョフ警察国境警備庁長官を表敬
宇陀市とサーレマー市が交流に関する基本合意書に署名
松村大使、ミフケルソン国会外務委員長を表敬
松村大使、ミッハル気候相を表敬
松村大使のアルヴォ・ペルト・センター訪問
松村大使、カッラス地域問題担当相を表敬
松村大使の高校訪問
松村大使、ラーネト法務大臣を表敬
松村大使、ロンプ国会経済委員長を表敬
松村大使、リーサロ経済情報技術相を表敬
松村大使、ツァフクナ外相を表敬
松村大使、カリユライド対日友好議連会長を表敬
松村大使のエストニア戦争博物館訪問
留学生同窓会年次総会の開催
第13回日本語弁論大会の開催
松村大使、タルトゥ大学ナルヴァ校を訪問
松村大使、ライク・ナルヴァ市長を表敬
『吾輩は猫である』紹介イベントの開催
竹下静岡県立大学教授によるオンライン講演を開催
松村大使、リーサロ社会保障相を表敬
天皇誕生日レセプションの開催
松村大使、ダニルソン=ヤルグ法務相を表敬
Tourest2023への日本大使館ブース出展
松村大使、ゴルバン地域問題担当次官を表敬
松村大使、シクト経済インフラ相を表敬
タリン市中央図書館に「Read Japan Project」より17冊の本が寄贈
The Juhan Kuus Documentary Photo Centreで日本をテーマにした展示会“SUMIMASEN”が開催
松村大使、リーメッツ・エストニア国際開発センター戦略部長(前外相)と意見交換
松村大使、タッム国会EU委員会委員長を表敬
松村大使、ユルゲンソン国会法務委員会副委員長を表敬
松村大使、The Education and Youth Boardを訪問
松村大使、キヴィマギ国会治安機関監督特別委員会委員長を表敬
松村大使、ヤルヴァン起業IT相を表敬
KUMU美術館でteamLabの展示会が開催
松村大使、コック国会財務委員長を表敬
つばめの日が開催
松村大使、ペフクル国防相を表敬
松村大使のタルトゥ市訪問
松村大使、カッラス環境相を表敬
松村大使のプルツァマー町訪問
松村大使のラクヴェレ市訪問
松村大使、レインサル外相を表敬
トゥーリ市長及び同市議会議長と面会
松村大使、タリン市長と会談
松村大使、パルヌ市長及び同市議会議長と会談
松村大使、加賀市長と会談
高原東京大学教授によるオンライン講演「Japan-China relations in the geopolitical context of the war in Ukraine」を開催
松村大使、サーレマー町長代行、同町議会議長と会談
松村大使、札幌市関係者と意見交換
令和4年度外務大臣表彰式の実施(吉野忠彦 日本・エストニア友好協会会長)
松村大使、パタレイ刑務所を訪問
小倉將信衆議院議員とエストニア関係者との意見交換
松村大使、ヴィリヤンディ市長及び同市議会副議長と会談
松村大使、出版社「Loomingu Raamatukogu」を訪問
松村大使、ハープサル市長と意見交換
牧島デジタル大臣、スット起業IT大臣とデジタル分野における協力覚書(MoC)に署名
松村大使、国家情報システム庁(RIA)を訪問
松村大使、カドリオルグ日本庭園を視察
松村大使、マールヤマエ・メモリアルを訪問
松村大使、国会環境委員長と意見交換
松村大使、エストニアIT・電気通信協会(ITL)を訪問
松村大使、マキタ社新センター起工式へ出席
松村大使、NATOサイバー演習「ロックド・シールズ2022」を視察
松村大使、タリエンNATOサイバー防衛協力センター所長と会談
松村大使、へレム国防軍司令官を表敬
松村大使、タリン大学を訪問
松村大使、ライドマ エストニア・ウクライナ友好議連会長を表敬
松村大使、オシノフスキー タリン市議会議長と意見交換
松村大使、カンニクICDS所長らと意見交換
松村大使、ヴィーク・タリン大学学長と意見交換
松村大使、タッム国会地方問題委員長を表敬
松村大使、ミッハル国会経済委員長を表敬
松村大使、クルーセ地域問題担当大臣を表敬
松村大使、ヴァラステ エストニア日本協会会長と意見交換
松村大使、独立記念日関連行事に出席
日・エストニア外相会談
松村大使、ミフケルソン国会外交委員長を表敬
田中GRIPS学長によるオンライン講演「The Rise of the Indo-Pacific: Opportunities for Cooperation between Japan and Europe」を開催
松村大使、サク市を訪問
松村大使、テリク文化相を表敬
松村大使、タルトゥを訪問
松村大使、エストニアン・ビジネス・イノベーション庁会長と会談
松村大使、ペントゥス=ロシマヌス財務相を表敬
松村大使、セステル国会エストニア・日本友好議連副会長を表敬
松村大使、アース経済インフラ相を表敬
松村大使、サヴィサール環境相を表敬
松村大使、独立戦争犠牲者追悼式に出席
松村大使、アイスホッケーU20日本代表チームを激励
松村大使、ラーネット国防相を表敬
松村大使、リーメッツ外相を表敬
細谷教授によるオンライン講演「Towards a Free and Open Indo-Pacific: Challenges and Opportunities for EU and Japan」を開催
松村大使、ホーヴェルソン対日友好議連会長(元大関・把瑠都関)を着任表敬
松村大使、カッラス首相を着任表敬
松村之彦大使着任の挨拶
日・エストニア首脳会談(写真提供:内閣広報室)
日・エストニア首脳会談(写真提供:内閣広報室)
新着情報 一覧へ
- 令和5年9月20日
- 吉田統合幕僚長のエストニア訪問
- 令和5年9月16日
-
参議院議員補欠選挙に伴う在外選挙の実施について (令和5年10月)(予定) [115KB]
-
衆議院議員補欠選挙に伴う在外選挙の実施について (令和5年10月)(予定) [113KB]
- 令和5年9月13日
- 在エストニア大使館 専門調査員募集のお知らせ(応募締め切り:10月11日)
- 令和5年8月24日
-
ALPS 処理水海洋放出の安全性
- 松村大使、学習院大学生と面会
- 令和5年8月23日
- 佐久市中学生のエストニア訪問
- 令和5年8月18日
- 松村大使、ベリチョフ警察国境警備庁長官を表敬
- 令和5年8月9日
-
特殊詐欺事件に関する注意喚起(加害者にならないために)
- 令和5年7月31日
- 宇陀市とサーレマー市が交流に関する基本合意書に署名
在エストニア日本国特命全権大使
基本情報
- 在エストニア日本国大使館
- Embassy of Japan in Estonia
- Jaapani Suursaatkond Eestis
- 住所
- Harju 6, 15069 Tallinn
- 連絡先
- Tel. (372) 6310-531
- Fax. (372) 6310-533
- ●領事関係のご質問
- ryouji@ti.mofa.go.jp
- ●日本企業支援その他経済関係
- economy@ti.mofa.go.jp
- ●広報文化関係
- culture@ti.mofa.go.jp
- ●その他の照会
- info@ti.mofa.go.jp
- 開館時間(平日)
- 9:00-12:30
- 13:30-17:45
- 土・日以外の休館日はこちらをご覧下さい。
- 領事窓口受付時間
- 9:30-12:30
- 13:30-16:30
- 当館へのアクセス
- 地図 [84KB]