松村大使、ヴィリヤンディ市長及び同市議会副議長と会談
を訪問
松村大使、ハープサル市長と意見交換
牧島デジタル大臣、スット起業IT大臣とデジタル分野における協力覚書(MoC)に署名
松村大使、国家情報システム庁(RIA)を訪問
松村大使、カドリオルグ日本庭園を視察
松村大使、マールヤマエ・メモリアルを訪問
松村大使、国会環境委員長と意見交換
松村大使、エストニアIT・電気通信協会(ITL)を訪問
松村大使、マキタ社新センター起工式へ出席
松村大使、NATOサイバー演習「ロックド・シールズ2022」を視察
松村大使、タリエンNATOサイバー防衛協力センター所長と会談
松村大使、へレム国防軍司令官を表敬
松村大使、タリン大学を訪問
松村大使、ライドマ エストニア・ウクライナ友好議連会長を表敬
松村大使、オシノフスキー タリン市議会議長と意見交換
松村大使、カンニクICDS所長らと意見交換
松村大使、ヴィーク・タリン大学学長と意見交換
松村大使、タッム国会地方問題委員長を表敬
松村大使、ミッハル国会経済委員長を表敬
松村大使、クルーセ地域問題担当大臣を表敬
松村大使、ヴァラステ エストニア日本協会会長と意見交換
松村大使、独立記念日関連行事に出席
日・エストニア外相会談
松村大使、ミフケルソン国会外交委員長を表敬
田中GRIPS学長によるオンライン講演「The Rise of the Indo-Pacific: Opportunities for Cooperation between Japan and Europe」を開催
松村大使、サク市を訪問
松村大使、テリク文化相を表敬
松村大使、タルトゥを訪問
松村大使、エストニアン・ビジネス・イノベーション庁会長と会談
松村大使、ペントゥス=ロシマヌス財務相を表敬
松村大使、セステル国会エストニア・日本友好議連副会長を表敬
松村大使、アース経済インフラ相を表敬
松村大使、サヴィサール環境相を表敬
松村大使、独立戦争犠牲者追悼式に出席
松村大使、アイスホッケーU20日本代表チームを激励
松村大使、ラーネット国防相を表敬
松村大使、リーメッツ外相を表敬
細谷教授によるオンライン講演「Towards a Free and Open Indo-Pacific: Challenges and Opportunities for EU and Japan」を開催
松村大使、ホーヴェルソン対日友好議連会長(元大関・把瑠都関)を着任表敬
松村大使、ラタス国会議長を着任表敬
松村大使、カッラス首相を着任表敬
松村之彦大使着任の挨拶
北岡大使より、皆様へお別れの挨拶
令和3年度日本ブランド発信事業「江戸木版画 老舗の世界へようこそ」を開催
北岡大使、南部エストニアの中心都市タルトゥに11度目の(最後の)公式訪問 (その2(最終): 大統領とタルトゥ大学学長へのフェアウェル)
北岡大使、南部エストニアの中心都市タルトゥに11度目の(最後の)公式訪問 (その1:「サイバーバトル・オブ・エストニア 2021」を視察)
当館主催、大阪・関西万博参加招請レセプションの開催
北岡大使、リーメッツ外相にお別れの挨拶
北岡大使、エストニアを代表する作曲家、アルヴォ・ペルトのセンターを訪問
北岡大使、NPOオタクが主催するアニメフェスティバルの開会式でスピーチ
北岡大使、「日本・エストニア文化交流協会」会長の林氏に対して、在外公館長表彰
北岡大使、南部エストニアの中心都市タルトゥに10度目の公式訪問 (その5 (最終):アジアセンター主催、日EU経済関係と文化を議論する国際会議)
北岡大使、南部エストニアの中心都市タルトゥに10度目の公式訪問 (その4: 日本映画祭でのスピーチ)
北岡大使、南部エストニアの中心都市タルトゥに10度目の公式訪問 (その3: タルトゥ大学アジアセンターへの在外公館長表彰)
北岡大使、南部エストニアの中心都市タルトゥに10度目の公式訪問 (その2: タルトゥ大学での「日エストニア友好100周年記念講演」)
北岡大使、南部エストニアの中心都市タルトゥに10度目の公式訪問 (その1: ヤーン・ポスカ・ギムナジウムでの講演)
北岡大使、タリン大学にて「日本エストニア友好100周年記念講演」を実施
北岡大使、タリン大学の日本語クラスを参観
北岡大使「レールバルティカ」の終点となるムーガ港を訪問
北岡大使、南部の文化都市、ヴィリヤンディに5度目の公式訪問 (その2 (最終): ミクスカール社訪問)
北岡大使、南部の文化都市、ヴィリヤンディに5度目の公式訪問 (その1: 市長との会談)
北岡大使、国際防衛安全保障センターのカンニック所長および外交政策研究所のライク所長と懇談
北岡大使、エストニア国民のNATOへの理解を深める「エストニアNATO協会」を訪問
北岡大使、ロシアとの国境の町、ナルヴァ市に初の公式訪問 (その5(最終): クレーンホルム繊維工場跡地)
北岡大使、ロシアとの国境の町、ナルヴァ市に初の公式訪問 (その4: バルト諸国初のインキュベーター「オブジェクト」訪問)
北岡大使、ロシアとの国境の町、ナルヴァ市に初の公式訪問 (その3: 語学学校での大使による講演)
北岡大使、ロシアとの国境の町、ナルヴァ市に初の公式訪問 (その2: 市長主催ランチ)
北岡大使、ロシアとの国境の町、ナルヴァ市に初の公式訪問 (その1: カリユライド大統領との再会と市内視察)
北岡大使、エストニア空手50周年記念大会でスピーチ)
北岡大使、日エストニア友好関係への貢献を続けるヘレン・ウース女史と懇談
北岡大使、マルト・ラール元首相を表敬
北岡大使、地方省の招待でエストニアの農業事情を視察 (その4 (最終):ポフヤカ・レストラン、タッカサーレ・ファーム)
北岡大使、地方省の招待でエストニアの農業事情を視察 (その3: アンドレ・チーズ・ファームとエー・ピーム訪問、そしてラウンドテーブル・ディスカッション)
北岡大使、地方省の招待でエストニアの農業事情を視察 (その2: オルストヴェレ・サービス農業経済学校、BioCC社訪問と地方省のサロン次官主催晩餐会)
北岡大使、地方省の招待でエストニアの農業事情を視察 (その1: 畜産家協会、ヴァーツァ・アグロ社訪問)
北岡大使、タリン大学日本専攻ユニットに対して館長表彰を授与
北岡大使、日本の佐久市の姉妹都市、エストニアのサク市に3度目の公式訪問 (その2: 図書館への書籍寄贈式典)
北岡大使、日本の佐久市の姉妹都市、エストニアのサク市に3度目の公式訪問(その1: ギムナジウムでの講演)
酒井参事官、エストニアの出版社「Tänapäev」を訪問
北岡大使、日本政府奨学金留学生と懇談
北岡大使、サイバー攻撃に対抗する演習を実施する エストニアの「サイベクサー・テクノロジーズ社」を訪問
酒井参事官、HGA(Hayashi-Grossschmidt Arhitektuur)を訪問
北岡大使、「エンタープライズ・エストニア」のラウドセップ会長、そして対エストニア投資局ディレクターのコルク氏、そして田中女史と懇談
北岡大使、酒井参事官とともにエストニアの出版社「Varrak」訪問
北岡大使、バッラステ・エストニア・日本協会会長、 そして日本・エストニア文化交流を支援するフンク女史と懇談
北岡大使、オンラインでの保険医療サービス提供の最先端を目指す エストニアのVIVEO社を訪問
北岡大使、エストニア体操連盟を訪問
北岡大使、オンライン診療の最先端を目指す エストニアのMinuDoc社を訪問
北岡大使、南部エストニアの中心都市タルトゥに9度目の公式訪問 (その2: タルトゥ救急車センター)
北岡大使、南部エストニアの中心都市タルトゥに9度目の公式訪問 (その1: タルトゥ大学ゲノムセンター訪問)
日本・エストニア友好協会 エストニア独立回復30周年とエストニア・日本友好100周年記念オンライン祝賀会を開催 北岡大使、出席してスピーチ
北岡大使、西ハリュ郡に3度目の公式訪問 エストニア独立回復30周年記念式典に参加
北岡大使、サーレマー島中央病院のラーネ院長、国会議員のアロ女史、そしてエストニア・ペアレンツ協会のサルグレップ女史と懇談
北岡大使、東京パラリンピック・エストニア選手団壮行会に出席してスピーチ
北岡大使、北エストニア病院救急車センターを訪問
カドリオルグ日本庭園が10周年! 北岡大使、式典に参加してスピーチ
北岡大使、レストラン「Haku」オーナーシェフ、白石氏に「日本食普及の親善大使」の任命状を授与
日・エストニア首脳会談(写真提供:内閣広報室)
日・エストニア首脳会談(写真提供:内閣広報室)
新型コロナウイルス関連情報
新型コロナウイルス関連最新情報
● エストニアにおける最新の感染状況
https://www.terviseamet.ee/en/coronavirus-dataset
● エストニアの防疫対策
1. 出入国関係(入国制限措置等)
https://www.kriis.ee/en/travelling-crossing-state-border/travelling-estonia
2. エストニア国内措置(行動制限)
https://www.kriis.ee/en/crisis-management-qa/crisis-management/restrictions-force
3. その他
エストニア国内における新型コロナ関連最新ニュース
https://www.terviseamet.ee/en/news
● 日本の防疫対策(入国拒否対象地域・検疫強化措置)
● エストニアにおける最新の感染状況
https://www.terviseamet.ee/en/coronavirus-dataset
● エストニアの防疫対策
1. 出入国関係(入国制限措置等)
https://www.kriis.ee/en/travelling-crossing-state-border/travelling-estonia
2. エストニア国内措置(行動制限)
https://www.kriis.ee/en/crisis-management-qa/crisis-management/restrictions-force
3. その他
エストニア国内における新型コロナ関連最新ニュース
https://www.terviseamet.ee/en/news
● 日本の防疫対策(入国拒否対象地域・検疫強化措置)
新着情報 一覧へ
- 2022/6/22
-
第26回参議院議員通常選挙に伴う在外投票の実施について [117KB]
- 2022/6/20
-
サル痘の発生状況(サル痘を風土病としない複数国での発生)(その6)
- 2022/6/16
-
サル痘の発生状況(サル痘を風土病としない複数国での発生)(その5)
- 2022/6/14
- 松村大使、ヴィリヤンディ市長及び同市議会副議長と会談
- 2022/6/9
- 松村大使、出版社「Loomingu Raamatukogu」を訪問
- 2022/6/6
-
【広域情報】サル痘の発生状況(サル痘を風土病としない複数国での発生)(その4)
- 2022/5/31
-
【広域情報】サル痘の発生状況(サル痘を風土病としない複数国での発生)(その3)
- 2022/5/27
-
新たな水際対策措置(一部の国・地域からの入国者に対する入国時検査の免除等)
-
国・地域の区分表
- 2022/5/25
-
【広域情報】サル痘の発生状況(サル痘を風土病としない複数国での新規発生)(その2)
領事からのお知らせ(旅行・滞在・安全情報) 閉じる
- 在外選挙人登録申請(来館が困難な方に対する特例措置について)
-
【重要】「国民年金第3号被保険者」が海外に居住する場合の年金手続き(海外特例要件と届出様式について) [99KB]
-
第26回参議院議員通常選挙に伴う在外選挙(郵便等投票のための投票用紙の早期請求等について) [119KB]
-
【調査】2022 年度後期分教科書の希望調査(小学 1 年生~小学 5 年生対象) [59KB]
- (お知らせ)令和4年度領事手数料の改定について
-
広域情報(ラマダン期間中の海外渡航・滞在に関する注意喚起)2022年3月18日 [98KB]
-
【広域情報】日本入国時のファストトラック(入国時の検疫手続の一部の事前登録)の運用開始について
-
【重要なお知らせ】成年年齢引き下げに伴う戸籍・国籍関係(2022年4月1日) [106KB]
-
【お知らせ】旅券(パスポート)の有効残存期間のご確認のお願い [78KB]
-
外国人の入国制限の見直しに伴う動植物検疫措置の徹底について [423KB]
-
【お知らせ】海外から日本への入国時の手続に必要な情報を事前にオンラインで入力できるVisit Japan Webサービス
-
【ご案内】海外在留邦人向けオンライン医療相談及び精神カウンセリング・サービス提供事業について [66KB]
-
日本での新型コロナウイルス・ワクチン接種を希望する海外在留邦人等の皆様へのお知らせ(2022年1月20日更新)
-
海外から帰国・入国される方へ(厚生労働省HP) [233KB]
-
顔認証ゲートの更なる活用について(お知らせ) [71KB]
-
新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置について
-
【海外子女教育】令和 4年度(2022年度)前期用教科書調査がはじまりました(申込期限10月6日)(2021/9/17) [128KB]
在エストニア日本国特命全権大使
基本情報
- 在エストニア日本国大使館
- Embassy of Japan in Estonia
- Jaapani Suursaatkond Eestis
- 住所
- Harju 6, 15069 Tallinn
- 連絡先
- Tel. (372) 6310-531
- Fax. (372) 6310-533
- ●領事関係のご質問
- ryouji@ti.mofa.go.jp
- ●日本企業支援その他経済関係
- economy@ti.mofa.go.jp
- ●広報文化関係
- culture@ti.mofa.go.jp
- ●その他の照会
- info@ti.mofa.go.jp
- 開館時間(平日)
- 9:00-12:30
- 13:30-17:45
- 土・日以外の休館日はこちらをご覧下さい。
- 領事窓口受付時間
- 9:30-12:30
- 13:30-16:30
- 当館へのアクセス
- 地図 [84KB]