日本の大学へのエストニア人留学生同窓会、年次総会を大使公邸で開催!
令和2年3月12日


3月12日、日本の大学へ留学したエストニア人により2014年に設立された「日本の大学へのエストニア人留学生同窓会(Estonian Association of Former University Students of Japan)」が、日本大使公邸で年次総会を開催しました。
22人の同窓生が集い、会長を含む3名の役員の選挙を実施。
会長はアンニ・カゴヴェレさんが再選されて2期目を務めることとなりました。
他の2名の役員は、シーリ・ノスカさんが再選。
3期務めて任期満了となったヘッティ・メルツァスさんに代わってエヴァ・リーアスさんが選ばれました。
メルツァスさん、3年間御苦労様でした!
総会後、参加者は北岡大使によるパワポのプレゼン「日本と天皇陛下」を楽しんだのち、大使の音頭で乾杯。
大使は全ての同窓生に対して「日本とエストニアの友好関係を高める本当の主役は、我々外交官ではなく皆さんだ。だからこそ、皆さんの活動を精一杯支援して行きたい」と述べました。
その後参加者は、公邸料理人の荒井孝明氏が調理した日本食を楽しみつつ、大使館員も交えながら懇談しました。
22人の同窓生が集い、会長を含む3名の役員の選挙を実施。
会長はアンニ・カゴヴェレさんが再選されて2期目を務めることとなりました。
他の2名の役員は、シーリ・ノスカさんが再選。
3期務めて任期満了となったヘッティ・メルツァスさんに代わってエヴァ・リーアスさんが選ばれました。
メルツァスさん、3年間御苦労様でした!
総会後、参加者は北岡大使によるパワポのプレゼン「日本と天皇陛下」を楽しんだのち、大使の音頭で乾杯。
大使は全ての同窓生に対して「日本とエストニアの友好関係を高める本当の主役は、我々外交官ではなく皆さんだ。だからこそ、皆さんの活動を精一杯支援して行きたい」と述べました。
その後参加者は、公邸料理人の荒井孝明氏が調理した日本食を楽しみつつ、大使館員も交えながら懇談しました。